Homeに戻る
ユミコの 
日記2008|日記2010日記2011日記2012日記2013日記2014日記2015|日記2016| 
日記2017|日記2018| 日記2019| 日記2020| 日記2021 日記2022

日記2009年(2009 1/1 ~ 12/31)
.........................................

12月31日(木)
さようなら、2009年!


北海道の年越しに欠かせない
口取り


大晦日の夕食

いよいよ2009年も今日が最後です。
ささやかですが、2009年の感謝を込めて、夕食をいただきました。
北海道では、私が子どもの頃から、大晦日には、「口取り」という和菓子を食べる習慣があります。
どういう意味があるのか分かりませんが、大晦日には欠かせないものなのです。

東京で暮らした35年間では、見かけたことがなかったので、北海道の習慣なのでしょう。

子どもの頃から、大晦日に年越し蕎麦を食べたことはなくて、お寿司か、お刺身が定番でした。
その他にも、いろいろなおせち料理をいっしょに食べて、最後に口取りでしめるというのが
大晦日の夕食でしたから、東京で暮らして、大晦日に年越し蕎麦を食べると聞いて、ずいぶん質素だなぁ、と思ったものです (^。^;)

東京育ちの夫いわく、夕食は普通に食べて、大晦日は夜遅くまで起きているから、
夜食に年越し蕎麦を食べると言ってましたが。。。

子どもの頃は、12月になって冬休みに入ると、家族揃って大掃除です。
畳まではがして、雪の上に並べて、ほこりを叩いたり、
障子の張り替えをするのに、まずは、ビリビリとはがすのが子供達の仕事でした。

28日には、餅つきです。
朝早くから、母は餅米を蒸して、父が臼と杵で餅をつくのです。
一日中掛かって、餅つきをしていたような気がします。

よもぎ餅や、豆餅、黒砂糖餅なども次々とつきあがります。
つき上がった餅を伸ばしたり、丸めてあん餅にしたり、忙しく働く両親の側で、私たちもウロチョロしながら、
つきたての餅を食べたりしていました (=^_^;=)

大晦日には、見違えるほどきれいになった家で、両親や姉弟といっしょに、家族揃って夕食を食べて、
みんなで紅白歌合戦を見るのが、なんと楽しかったことでしょう!
今ほど豊かな生活ではなかったけれど、なんともいえず懐かしく、幸せな日々がそこにありました。

おっと。。。、昔話はここまでにして。。。皆さま、2009年も大変お世話になり、ありがとうございました m(__)m アリガトォ。
2010年も、どうぞよろしくお願い致しますね~ (^_-)-☆
.......................................................................

12月23日(水)
Merry Christmas! 

「きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。
この方こそ主キリストです。」 ルカの福音書 2:11
キャンドルサービス
  (電気を消してローソクを灯したのですが、カメラのフラッシュがたかれて、こんなに明るく写りました)


      
 自作自演の紙芝居「本当のクリスマス」


   
デザートは、Mさんの手作りケーキ&フルーツ・ゼリーです\(^^)/
   さらに、ミスタードーナッツまでありました~\(^^:;)...
マアマア

今日は、我が家でクリスマス祝会をしました ☆彡
クリスチャンの友人たちと、そのお知り合いのKさんも招いて、全部で7人でしたが、こじんまりと、和やかに、クリスマスのお祝いをすることが出来ました。
Kさんは、ワイン用ぶどう栽培の就農を目指して、余市で研修している方で、息子とも一度お会いしたことのある方でした。

研修をしながら、取得する農地を探していたそうですが、なかなか希望通りの土地が見つからず、
来年も続けて研修することになったとのこと。

うちと同じ余市町の登地区に土地を探しておられるので、ぜひいい土地を見つけてもらいたいです。
この方も、北大出身なのです。。。余市にはなぜか、知的エリートが集まるんでしょうか~(?_?)?

M さんは、忙しいお仕事の合間を縫って、ご自分で絵を描いて「本当のクリスマス」という紙芝居を作ってこられました。
温かで優しいタッチの絵と、しんみりと心にしみるストーリーに、やんやの喝采を浴びました!\(^^)//""""""パチパチ

持ち寄りの美味しい食事と、デザートの数々に、みんな大喜び!\(^^)/
夜遅くまであれこれと話がはずんで、尽きないおしゃべりでしたが、名残を惜しんでの解散となりました~
...............................................................

12月20日(日)
クリスマス礼拝


ダンス&賛美


着ぶくれして、雪だるまみたいな私(-。-;)


              
ガラスアート(札幌からの帰り道、小樽駅構内で

今日は、札幌ICF教会でクリスマス合同礼拝がありました。

今年、農場にアルバイトで来てくれたYさんと一緒に参加することが出来ました\(^^)/
Yさんと一緒にクリスマス礼拝に出られたらいいな、と思っていたのですが、お仕事の関係で無理そうだったので、諦めていました。

でも、昨日になって「仕事の都合がついて、行かれることになりました」との、お電話!
こういう変更なら、OK! 大歓迎です (^_^)V

礼拝では、たくさんの賛美と、心に響くメッセージに涙が出てしまいました。。。
なんと、隣りのYさんも「涙がいっぱい出ました」、とのこと。。。

これは、悲しい涙ではなくて、心の琴線に触れた感動の涙なのです (; ;)ホロホロ
.
.......................................................................................

12月12日(土)
テニポン大会


今日は、テニポン・サークルの大会が1年ぶりにありました。

去年は、午後いっぱいかかってやりましたが、今年は、午前10時からお昼を挟んで2時までやりました。
ペアを決める抽選が、まず初めの緊張?です (☆。☆)。

親睦が目的の大会とは言っても、やはり試合が始まるとみんな真剣。
普段も試合形式で楽しんでいるけれど、大会となると、やっぱり普段とは比べものにならないくらい、
集中して、気合いが入っています。

私は、このところ夏の疲れが出てきたのか、体調がいまいちで、
最近は練習でも不調続きだったので、どうなることやら、と案じていました。。。
でも、とにかく怪我をしないのが一番。
そして、最後まで諦めずに集中力を切らさずにやるぞぉ~!、と思っていました。

結果は、10チーム中、3位。
マッチポイントまでいっていた試合を落としたのが、最大の失敗でした。
 ここぞという時に、ポイントできない詰めの甘さが敗因ですねぇ。。。(-。-;) (_ _。)/~~
しかし、3位なら、まずまず結果オーライといったところでしょうか~(=^_^;=)

今日は、一人の男性が腕の筋を痛めて、途中棄権したのが残念です。
楽しみにしていたと思うのに、最初の試合で痛めてしまって、続けることが出来ませんでした (。>。<。)。

お~い、T さ~ん、大丈夫ですか~? 早く治して、また一緒にテニポンやりましょうね~!
...................................................................

12月7日(月)
いい一日でした (^_-)-☆


12月になって、余市は雪が降ったり、融けたりを繰り返しています。
例年よりも気温が高いのでしょうか。。。雪が降っても融けてしまうため、積雪なしの記録が更新されたと、先日ニュースで言っていました。

温暖化のせいか、私が子どもの頃に比べると、積雪量もかなり減ってきているように思います。
暖かくなって暮らしやすいのは助かるけれど、ホントにこれで大丈夫なのかな、と心配になりますねぇ。。。



農場も、仕事はほとんど終わり(息子はまだいくらか後片付けをしていますが)、
私は、今まで忙しくて出来なかった家の片付け・整理整頓をしています (!o!)オオ!

押し入れの中や、食品庫、物置き場になっている半地下室、などなど。。。
不必要な物がたくさんたまっていました~(^。^;)

夕方には、温泉に行って来ました。
回数券を買っているので、暇を見つけては、入りに行きます。

38度の温泉に入って暖まると、33度のジェットバス「ジャグジー」に入って体を冷まし、また38度に入ります。

それから、40度の露天風呂にしばらく入って、囲いの小窓から日本海を眺めます。
(今日はずいぶん荒れていましたよ。。。)

そのあと又ジャグジーで体を冷ましてから、最後はサウナです。
サウナで汗を流すと、さっぱり、すっきりします。

全部で、所要時間は1時間ちょっとですが、のんびり出来て、リラックスできて、
体と心の疲れを癒すには、最適の時間になります (^_^)V。

家に帰って、2匹の犬の散歩をしていると、芯から暖まった体がなんとも
心地よい気分になって、「今日もいい一日でした~」と、感謝の気持ちにさせられました m(__)m アリガトォ。
....................................................................
11月28日(土)

テニポン忘年会

まだ11月ですが(!)、テニポンサークルのちょっと早い忘年会がありました。
私は埼玉から戻ってきたばかりで。。。、なんとか間に合った、という感じです。

テニポンサークルは、老若男女が入り交じった(ほとんど、おじさん・おばさんですが・・・(^^ゞ 仲良しサークルです。

毎週火曜日と金曜日の午後、体育館で力いっぱい遊んでいます (?!)
無心にボールを追いかけて体を動かす時間は、なんとも言えず爽快で、楽しいのです ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン!

ゲームをしている時は、勝ち負けよりも、今日はこんなことをやってみたいな、と考えて、
それが出来たときには、とても気分がいいのです。

60才になっても、70才になっても楽しめるテニポンは、素晴らしい!
中高年にとっては(若者だって!)最適なスポーツではないでしょうか~ (^_^)V

..................................................
11月23日(月)
シャローム会


イタリアン・リストランテでランチ

教会で

前回は3月だったので、8ヶ月ぶりのシャローム会です。
3月のイタリアン・リストランテのランチがすごく美味しかったので、今回も同じ所でランチしました。

前菜に始まって、ピッツァとパスタ、そしてデザートはケーキとジェラートです \(^^)/
フリードリンクなので、私は5種類も飲んでしまいました~ (=^_^;=)

ランチの後は、恒例になった教会でのお祈り。
それぞれの抱えている必要のために、そして教会のために、4人で心を合わせて祈りました。

一緒にいると、いくら時間があっても足りないくらいに、たくさんの話がありますが、
また会える日を楽しみに、名残惜しんでお別れします。

今度会えるのは、来年の春かな~ ♪(/゜)/ ̄ハィ♪
..............................................................
11月21日(土)
がんばったね、ポッチ



やせて、あばら骨が浮いてみえるポッチ(:;)

19日から埼玉の家に帰っていました。

買い物から戻ってきた時に、ちょうど隣家の若奥さんと(彼女はここの娘さんで、彼女が中学生の時にここに引っ越してきたのです)
ばったり会って、飼い犬のポッチがもう死にそうだと教えられました。

17才になっていた隣家のワンちゃん、ポッチと久しぶりに会えたのですが、すっかりやせてしまって、
獣医さんから、あと1週間くらいしかもたないだろうと言われたとのこと。

ここ数日は、ほとんど何も食べられず、すぐに吐いてしまうらしくて、力なくじっと座り込んでいるような状態でした。
「ポッチ、頑張るんだよ」と声をかけて、何度も、頭や体をなぜてあげました。

私が埼玉にいる間は大丈夫かな、と思っていたのですが。。。、この日の夜中に死んでしまったのです (:-;)

まさか、そんなに早く死んでしまうなんて。。。。。
でも、死ぬ数時間前のポッチに会えたこと、まるで私を待っていてくれたようで不思議でした。
ポッチ、会えて嬉しかったよ。 最後までよく頑張ったね。
..................................................................
11月17日(火)
半年間、お疲れ様でした!!!

後ろにはクロちゃんの姿も!

今日は、アルバイトの人たちの今年最後の仕事でした。
Aさんは4月から、Yさんは6月から働いてもらいました。

収穫が一番忙しい7~9月には、あと3人のバイトの人たちがいましたが、春から秋までの長期アルバイトはこの2人でしたから、
特に、Aさんには、春は苗の植え付けに始まって、最後はビニールハウスの片付けまで、ほとんど全ての仕事に携わってもらいました。

ひたすら収穫の日々と違って、春と秋は、いろいろと面倒な仕事や、力仕事もあるのです。

それにしても、お嬢様のYさんが、こんなに長く務まるとは。。。
背が高くて、スリムで、足が長くて。。。モデルみたいにカッコいいYさん。

生産現場を体験したいと言っても、現実の厳しさに、きっと、ほんの2-3週間で懲りてやめてしまうんじゃないかと思ってました。
失礼ですが、最後まで務まるとは、ちょっと驚きでした (☆。☆)。

出会いは不思議です。
単なる偶然のように出会う人と、偶然ではなく、出会わせられた人なんだな、と感じる人がいます。
Yさんとの出会いは、神様からの素適なプレゼントでした。

酵母を使った何種類もの手作りパン、手作りケチャップやジャムなど。。。たくさん頂きました。 m(__)m アリガトォ
どれも、食べれば食べるほど、はまってしまうような絶品のお味なのです。
会えなくなるのは、ホントに淋しいです。。。

でも、きっと又会えるでしょう!
その時には、手作りパン、又お願いしま~す。 (^_^;)\(・_・) オイオイ
.....................................................................
11月11日(水)
お世話になりました~ m(__)mアリガトォ

トラックの荷台に積まれて。。。


さようなら、ムーブ、お世話になったね~

5年前に弟から譲ってもらい、とっても便利で、使いやすかったムーブでしたが、とうとうお役ご免になってしまいました。
走行距離がまだ5万キロでしたから、廃車にするにはちょっと勿体なくて、残念だったけれど。。。

廃車にして、農場内だけで走らせるなら大丈夫かなと思ったのですが、
なんと!解体しなければ補助金対象にはならない。。。ということで、諦めました。 (!_+)

とにかく、ムーブ君、お世話になりました。
今までありがとう~!
。........。........。..........。.........。.........。........。
直売会の反省会&慰労会 



仲良しのSさん親子
Sさんのお米は、美味しい!
もちろん我が家も食べています。

今年6~10月までやっていた道の駅・直売会。
今日は反省会&慰労会がありました。

今年は、途中で一人の方が退会というショッキングな出来事がありましたが (ー_メ)会計も無事に黒字と言うことで、
まあまあ順調な2年目だったと言えるかもしれません。

宇宙記念館の閉館に伴い、昨年の場所から移転したこともあって、順調だった1年目に対して、今年はどうかな。。。という
心配が皆にありましたから、やれやれ、と安堵したといったところでしょうか (^_^)ノ""""ヨシヨシ

去年の慰労会は、ジンギスカンでしたが、今年はお寿司屋さんでやりました (^_^)V。
北海道は冬間近で、農作業もほとんど終わりに近づいているので、みんなホッとしたような、穏やかな顔をしています。

さあ、冬にはゆっくりと休んで、来年もまた頑張りましょう!
.......................................................................
11月1日(日)
誕生日おめでとう ( ^_^)/□☆□\(^_^ )!


今日は、次男の30才の誕生日です (!o!)オオ!

2,890gと小さくて、片目をつむって生まれてきて。。。。。誕生直後に見た夫が、「丹下佐善みたいなヤツだなぁ」と
思わずつぶやいたのが、つい昨日のことのようです。
それにしても次男が30才とは! 驚きです。。。(☆。☆)

小さい頃からちょっと個性的というか、変わったところのある子どもでしたが、それにしてもまさか農業を始めるとは(!)、
全く想定外のことでした (!_+)

彼が大学を受けるとき、「ここしか入りたい所はない」と言って、たった一つだけ、
地方の国立大学の農学部を受験しました。
高校時代までは、心配になるくらい勉強をしなかったのに、大学生になってからは、真剣に勉強していたような気がします。
自分の好きなことは、言われなくても勉強するんだなぁ、と思いました。

大学院でさらに1年農学を学んで、その後、OO省に就職してくれて、大喜びしたのもつかの間。
なんと!農業を始めると言うのです!  >*0*<キャーーー!

しかし。。。あれから5年たちました。
就農してからも、大学で勉強したことは大いに役立っているようだし、これからが本勝負になっていくでしょう。
頑張るしかないよ~! ∠(@O@) ビシッ!
.......................................................................................
10月25日(日)
終わりました~、直売会 \(^^@)/


6月から始まった道の駅・直売会も、ようやく今日が最終日。
去年は9・10月の2ヶ月だけでしたが、今年は5ヶ月間という長丁場でした。。。(^u^;)
ハァハァゼェゼェ…

土・日・祝日だけの開店ですが、
前日から野菜や果実をビニール袋やパックに詰めて、ひとつずつ値段のラベルを貼ります。
これが、なかなか時間が掛かるのです。

いつも夕食が済んでから翌日の準備をするのですが、夜中までかかることもありました。。。

でも去年は慣れてなかったので、もっと時間がかかって、
たった2ヶ月間だったのに、肉体的にも、精神的にもかなり疲れました~ (*_*) マイッタ

それに比べると、今年はずいぶん手際が良くなって、ササっと準備できるようになったのが、大きな進歩でした <(`^´)>
エッヘン。

それにしても。。。、直売会の売り上げは、ほとんどピクシーの病院代に消えてしまいます。。
 腎臓と甲状腺の薬を毎日飲んでいるので、ピクシーの薬代は、なんと!毎月数万円もかかるのです。。。(゜◇゜)
ガーン
高齢のため、ドッグフードだって、なんと最高級品 (゜◇゜)
ガ・ガ・ガーン!

埼玉組(ピクシーとベル君)は、両方とも高齢になってしまいましたが、余市組(フックとクロちゃん)は若くて元気いっぱいです。
がんばれー、埼玉組!  ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ!
.....................................................................................
10月23日(金)
レイテ先生、またお会いしましょう!


美味しいライ麦パンに感激!


ニッカウィスキー

今日は旅の最後の日。

朝食には、先日、アルバイトのYさんがくださった手作りパンを美味しく頂きました。
全粒粉のパンと、黒いライ麦パンが2種類。
さすがにプロの味で、先生たちも大喜びでした~ d(^-^)ネ!

ニッカウィスキーの見学は、紅葉が美しかったです。
今年の北海道は、10月も気温が高めで、「さむ~い」という日がなかったので、良かった、良かった、です。 \(^^@)/バンザーイ!

2泊3日の旅のスケジュールがけっこう混んでいたので、先生たちはちょっと疲れたかも。。。
でも、古い友人ってホントにいいですね~

お互いに何でも知っていて、一緒に苦労も?乗り越えてきた同労者として、
心おきなく話し合える喜びは、かけがえのない時間でした。 m(__)m アリガトォ!
.........................................................
10月22日(木)
札幌観光と食事会


宮ノ森ジャンプ競技場

羊ヶ丘


寿司パーティー

今日は早起きをして、札幌半日観光に行って来ました。
バスが、札幌駅午前9:25発ということで、余市出発は7:40の電車です。

宮ノ森ジャンプ競技場を見た後は、ロープウェイとバスで藻岩山へ。
頂上の展望台からは、(ホントは)札幌市が一望、石狩湾まで見えるはずなのですが、ちょっと
もやが掛かって、すっきりと見えなかったのが残念でした。

その次は、羊ヶ丘で、クラーク博士像の前で、博士と同じポーズ!
見ていた観光客の方たちが笑っていました \(^^:;)...マアマア

夕食は、クリスチャンの友人たちを招いて「寿司パーティー」。 
夜10時過ぎまで、歌ったり、踊ったり(まさか!)、聖書のお話を聞いたり、祈ったり、楽しくおしゃべりしました~ \(^^)/

忙しい一日だったけれど、とっても充実していました V(^_^)V
...........................................................................
10月21日(水)
レイテ先生、ようこそ余市へ!


レイテ先生(右)とストッケさん

もう27年も前からの知り合いであるレイテ先生。
2年ぶりの再会です \(^^)/

モチロン、自分にとっては先生なのですが、一緒にテニスをしたり、友人と言ってもいいほど親しくお付き合いしていただきました。
お料理上手の奥様からは、手作りケーキやパン、ピザなども教えてもらいました。

日本に19年間滞在されて、宣教師としての働きを熱心にされていましたが、10数年前に母国ノルウェーに帰国されました。
でも日本への熱い情熱は変わらず、帰国後も、何度も何度も来日されているのです。
今回は、同労者のストッケさんと共に来日されていて、2泊3日で我が家まで来て下さいました。

今日は、うちでアルバイトをしているYさんと共に夕食のひとときを持つことが出来ました。
Yさんはミッション系の大学を卒業した方で、栄養士、調理師の免許も持っているのですが、
生産の現場を経験したいということで、春から働いてもらっています。
ミニトマトの収穫をしてもらうには勿体ないようなお嬢様なのです (☆。☆) 

うちで働いているアルバイトの人たちには、聖書とイエス・キリストの話を、一度でもいいから聞いてほしいなぁ、と
以前から考えていました。

こういう、願ってもない機会が与えられて、(残念ながら、もうひとりのアルバイトの男性は都合が悪くて来られなかったけれど)、
Yさんが来てくれて、いろんな話をして、聖書の話も先生から聞くことができて、とても楽しい、嬉しい、ひとときでした。 (^o^)/ハーイ。
....................................................................................................
10月9日(金)
農業学校のりんご収穫体験

今日は第5回余市町農業学校、リンゴ収穫体験がありました。

昨日から台風18号が北海道に接近していて、昨夜は一時、風雨が強まり、
農業学校は中止になるかな、と心配していましたが、コースが初めの予報より東にそれてくれました。

余市町農村活性化センターのりんご園では、いくらか落果したリンゴもありましたが、大部分はしっかり木に付いていました。
とても大きくて立派なリンゴがぎっしりと木にぶら下がっている様子は、見事!壮観です。

 受講生には、赤いリンゴと、黄色いリンゴを5個づつ、もがせてくれました。
ついでに、台風の強風で落果したリンゴも、持って行ってもいいですよ、ということで、みんなで喜んで拾ってきました~ \(^^)/

さくらんぼでも、ぶどうでも、果樹はなんでもそうですが、とても美しくて、見ているだけで、気持ちが安らぎます。

エデンの園も、きっとこんなふうに美しかったんだろうなぁ。。。と思ったりしました (^_-)-☆
.....................................................................................
10月1日(木)
大東先生とハワイチームが来られました


中央の白いジャケットが大東先生


男性も混じってのフラダンスを披露してくれました


やっぱり一番の?!楽しみ?


カメラマンを入れると16人。たくさん集まりましたね~

今日は、札幌の大東先生とハワイチームが来られました。

先生の教会には、毎年ハワイから宣教チームが来られて、札幌での宣教の働きの協力をしてくれているそうです。

10日間のあいだに、英会話・ウクレレ教室・ハワイ料理教室・そしてハワイアン・パーティーの夕べ、
と盛りだくさんの予定です。

我が家の2階で、今までも何度か、大東先生と家庭集会をしているのですが、16人も集まったのは初めてかも!
20畳の居間とダイニングが、人でいっぱいになりました (!o!)オオ!

ハワイチームといっても日系人が多いので、顔だけではだれがハワイチームで、だれが生粋?の日本人なのか、
見分けがつきません。。。英語もペラペラです!。。。当たり前か。。。(^◇^;)

フラダンスとウクレレの賛美。。。なかなか良かったですよ~!
.....................................................................

9月29日(火)
フィット君、これからよろしくね  (゜)(。。)ペコッ

まだまだ乗るつもりだった愛車ムーブでしたが、この11月で登録13年目になるため、
今回の補助金対象になるということで、思い切って新車買いました \(^^)/

ムーブは、次男が余市に就農した5年前に、弟に譲ってもらいました。
いまだに5万キロ弱の走行距離で、エンジンも快調そのもの。
まだまだ乗るつもりでいましたが、11月の車検を前に、このまま次の車検まで後2年間乗るか、
それとも補助金目当て(!?)に新車を買うか、という選択を迫られたのです。

少し迷いましたが、なんといっても補助金のこと、それに燃費のことなど、いろいろ考えて、
この際買っちゃえ~!ということになりました d(^-^)ネ!

実は、新車を買うのは、初めてなんです (^。^;)
家族揃って、車は乗れたらそれでいい、という考えで、車に凝るということがなかったのです。

ホントは、白の車体が欲しかったけれど、白だと11月末にならないと納車できないということで、
それじゃぁムーブとの切り替えが間に合わないため、仕方なく、シャーベット・ブルーという第2希望の色に決めました。
やっぱり新車は、ピッカピカに輝いて、気持ちいいです~(☆。☆)!

ムーブが一番! と今まで思ってきたけれど。。。(?_?)
フィットもこじんまりして、可愛らしくて、乗り心地もなかなかいいです (^_^)ノ""""ヨシヨシ。
.............................................................
9月19日(土)
コンサート「シンフォニーの黎明」

一緒に行った若い2人
今日は思いがけず、直売会でいっしょの若い友人から「一緒にコンサートに行きませんか」と
声をかけてもらい、喜んで行って来ました \(^^)/。
前から広報で見て、行きたいなぁと思っていたのですが、土曜日はミニトマトの出荷と、直売会の準備で忙しいから、
ちょっと無理かな、と諦めていたのです。

でも、せっかく誘ってもらったし、その上、なんと!無料だし。。。行かなきゃソン!と思い直して行って来ました。

このコンサートは、余市室内楽協会による演奏で、大部分のメンバーが余市在住の人たちなのです。
しかも代表者は、余市で20年前に新規就農されて農業をしておられる方で、知る人ぞ知る、かなりの有名人です。

この方は北大農学部卒業のインテリで、オーケストラの指揮もされるし、ヴァイオリンも素晴らしくお上手で、実に多才な方らしいです。

余市「えこふぁーむ」 http://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/

農業をしながらの音楽活動は、時間的制約もあって大変だと思うのですが、
演奏する喜びが、ヴァイオリンを通して生き生きと躍動しているように感じられました。

余市町の公民館でのコンサートだったので、音響がイマイチの感がありましたが、素晴らしい生演奏、充分に楽しめました~ 
(^0^))☆☆((^Q^)v。
................................................................
9月15日(火)
テニポン再開

8月18日に右ふくらはぎを怪我してから、ずっとお休みしていたテニポン。

今日は、4週間ぶりに行って来ました~ \(^^)/!
お医者さんからも、「少しずつ運動していいよ」と言ってもらったので、その言葉に勢いを得て、行って来ました。

昨夜から、ストレッチをして今日のテニポンに備えました o(;^_^;)o ワクワク。


運動前のストレッチ不足が、怪我の原因と言うことで、
いつもよりずっと入念に準備体操をして。。。、初めはちょっと不安だったけれど、動き出すと、
「これなら大丈夫かな!」という感じがして、久しぶりのテニポン、楽しかったです ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

ネット前に落とされる短いボールは、ダッシュするのが不安で、あまり積極的に取りに行かなかったけれど、
それ以外は思ったより体が動きました。

思いっきりボールを打てる喜び。
ラリーやボレーの楽しさ。
自由に走り回って運動できるというのは、とっても幸せなことなのです!
.
........................................................................
9月10日(木)
余市・小樽観光


ニッカウィスキー


  ベネチア博物館

この日もお天気に恵まれました。

まずは、余市に来たら必ず連れていく場所、ニッカウィスキーから観光開始。
ガイドさんの説明を受けて、ニッカのこと、ウィスキーのこと、良~く(?)分かりました。

でも、やっぱりお楽しみは試飲です。
ウィスキーを2種類とアップルワインを、それぞれ1杯ずつ飲むことができます (#^.^#)
今日の運転手、次男は、余市名産のりんごジュースですが。。。

余市から約20キロの小樽では、まずは一番の観光名所の小樽運河。
この運河は、かつて保存か、埋め立てかで、議論が真っ二つに分かれましたが、一部保存ということに落ち着きました。

保存したおかげで、小樽は今のような観光化に成功したわけです。
運河の駐車場には観光バスがズラリと並んで、いつも沢山の観光客が運河沿いを歩いています。

そして、本日の締めくくりは、運河近くのベネチア博物館です。
イタリア大好きの私には、何度来ても楽しめる場所です d(^-^)ネ!

貴族の応接間や居間、食堂など、いくつもの美しい部屋、ダイアナ妃が乗られたゴンドラ、精巧なガラス細工の数々、
今回は、モザイクを使った絵画作品も展示されていました。

イタリア関係のものは、文句なしに美しくて、目の保養に良くて。。。
そして、あ~又イタリアに行きたいなぁ、と憧れが募るのです (* ^)(*^-^*)ゞ
テヘヘ
....................................................
9月8日(月)
神威岬に行って来ました\(^^)/


ここが岬の突端です


北京で仕事をしている主人と、埼玉の長男が一緒に北海道にやって来ました。
積丹半島の突端、神威岬までドライブしました。

やはり、普段の心がけの良さ(!?)でしょうか~? (^_^;)\(・_・) オイオイ
最高のお天気に恵まれて、素晴らしい景色を堪能しました!

「積丹ブルー」と呼ばれている美しい海の青さに感激!
みんなで感嘆の声をあげながら、岬の端まで散策しました。

実は、私も神威岬まで行くのは、初めてでしたが、こんなに美しいとは!
話には聞いていたのですが、ホントに「百聞は一見にしかず!」です。
.............................................................
9月1日(火)
9月になりました


早いもので、今日から9月です。
今年はホントに夏らしくない夏でした。。。30℃を超えた日は、一日もなくて、
夏のうちから秋っぽい雰囲気でしたが。。。この頃は朝晩ひんやりとした風がふいているのです。

これからは、日ごとに、日が短くなっていき、夕方にはあっという間に薄暗くなってしまいます。
そうなると、ミニトマトもだんだん色づきが悪くなって、収量が減っていきます。

そして、その代わりに、ぶどうや梨、クルミ、栗などがとれるようになります。
山林(うちの山)に入ったらキノコも採れると思うのですが、草ぼうぼうだし、熊とご対面
なんてことになったら大変なので、山入りは封印です  \(`O´θ/えい!キックじゃ!バキッ!!☆/(x_x)

足のほうは、悲劇?の日から2週間たって、かなり良くなりました (^_^)V
先週金曜日にギプスがとれて、ずいぶん楽になっていましたが、もう足のことが気にならないくらい日常生活に不便がなくなりました \(^^)/
ホントに健康って大切ですね~~~!

このごろ、気になっているのは、カラスの大群が2回続けてやってきたことです
先週金曜日と、昨日の月曜日に、50羽以上の大群がやってきて、農場の中を物色?していきました。

ほんの少ししかない小さなリンゴの実を、見事に食いちぎって去っていきました。。。
 やっと赤くなってきて楽しみにしていたのに~~~ (`ヘ´) プンプン!
あのカラスたちがこれからもやってきたら、なにか対策を考えないとひどい目に遭ってしまいます。

真っ黒い大きなカラスが、空いっぱいに飛んでくるのは、まさに脅威です!
今度来たら、石鉄砲でやっつけるよ! コイツゥ (><@)q)) ポカ(>_<;)☆
............................................................
8月25日(火)
お見舞いありがとう~!


あの悲劇?の日から、一週間たちました。

昨日、お医者さんに行って来たら、「そんな不養生だと、切って縫わなきゃならなくなるよ」と脅されて?しまいました。

もうだいぶいいかな、と一人で判断して、ギプスをはずして、松葉杖を片手に持ち、
ひょこひょこと歩いて診察を受けに行った時のことです。
松葉杖はもう使わないから。。。、というか、初めからほとんど使わなかったのですが。。。、
きのう、返そうと思って持って行ったのです。
歩いて診察室に入ってきた私を見て、先生も看護師さんたちも、信じられないという顔をしていました o(;-_-メ;)o

「足を着いたらダメだよ。」 と医者の第一声。
 「え~~、もうだいぶいいと思って~~」と弁解する私に、先の一言が発せられたのです (_ _。)/~~
再び、ギプスをはめられ、包帯でぐるぐる巻きにされて、帰って来ました (!_+)

しかし、自分でも甘く考えていたんだなぁ、と。。。
長びくと自分が大変になるだけなんだから、ちゃんとギプスをはめて治さなきゃ、と反省しました~ (=^_^;=)

でも、この一週間、友人達が訪ねてくれたり、メールや電話で、心配したり、励ましてくれたり。。。
余市に来てから、ずいぶん交友関係が出来ていたんだなぁ、としみじみ有り難く思いました m(__)m アリガトォ
.........................................................
8月19日(水)
悲劇が~~~ (゜◇゜)ガーン!



松葉杖って、初めて使いました

なんと松葉杖の生活になってしまいました (*_*) マイッタ。。。

昨日、テニポンのゲーム中に、右ふくらはぎがプチッという感じがしたと思ったら、普通に歩けなくなってしまったのです

みんなに「肉離れじゃないの?」と言われ、まっすぐお医者さんのもとへ。
筋の一部断裂という診断で、ギプスで固められて、松葉杖を渡されてしまいました~~~(゜◇゜)ガーン!

「全部切れた訳じゃないから、足を使わないでおとなしくしていたら、自然にくっつくよ。
全部切れていたら、入院して縫わなきゃならないんだから良かったよ」とこともなげに言われましたが。。。

しかし、足が不自由というのは、なんという不便さでしょうか!!!
ほんの少し移動するのも、やっとこさっとこの始末 (; ;)ホロホロ。

自分で勝手に怪我をしたのだから、誰を恨むこともできませんが、でも逆に「これって神様からの休暇かも!」
と思って、大いにこの不自由さを楽しむつもりです (から元気ですが。。。(_ _。)/~~

幸か不幸か、農場の仕事は出来ないし。。。この頃、仕事も趣味も体を使うことばかりだったから、
忙しくてなかなか出来ないでいた読書などして、ちょっと知的な生活をしてみますね~ (^_-)-☆
....................................................................
8月17日(月)
ニセコ帰りに寄ってくれました

前から「一度、行きたい、行きたい」と言っていた、札幌ICF教会で知り合った友人がニセコの帰り道に寄ってくれました。
彼女は天真爛漫そのもので、会うと楽しくなります。
バラ好きという共通の趣味もあって、いくらでも話は尽きません。

彼女はそんな素振りは少しも見せませんが、英語もロシア語も堪能という才女なのです (☆。☆)!
私のように、日本語さえ少々おぼつかなくなってきた(?!)人とは、頭の造りが違うのです(=^_^;=)

今日は突然の訪問だったので、2階にあがってもらいました。
我が家は将来のことを考えて、2世帯住宅につくってあるのですが、1階は生活の場なので、
なにかと片付くことがありません (_ _ )/ハンセイ

でも2階は、夜、パソコンを使うくらいなので、意外といつもきれいなのです <(`^´)>エッヘン
........................................................
8月8日(土)
ミニトマト買いに来てくれました


余市は、8月に入って、ようやくいいお天気が続いています。

テニポンの友人が、ミニトマトを買いに来てくれました。
彼女とは、もともとバドミントンで知り合ったのですが、昨年春、テニポン・サークルに誘ってくれて、
今ではすっかりテニポン仲間になりました。

湘南出身の彼女は、ご主人の仕事で余市に住むことになったのですが、
余市大好きで、余市に家も建てて、今ではすっかり余市の人になっています (!o!)オオ!

スポーツ大好きの彼女は、テニポン、バドミントン、卓球と。。。いくつものサークルに入っているのです。
私と同じように、若い頃テニスをしていたそうで、モチロン、テニポンもかなりの腕前です。

そして、なんといっても体力があるのに驚かされます。
ふだん一緒にテニポンをやっていても、私は1ゲームごとに休憩を入れなければキツイのに、
彼女は続けて何ゲームしても、ぜんぜん平気なのです。
やはり、年の差には勝てませんね~ (=^_^;=)

うちのミニトマトを気に入ってくれて、続けて2回も箱で買ってくれました m(__)m アリガトォ
そして今日は、四国のおばあちゃんにも送って欲しい、と頼まれました。
おばあちゃんもミニトマト気に入ってくれたらいいんだけど。。。
...........................................................
7月30日(木)
第3回農業学校


今日は第3回余市町農業学校でした。
レッドカーランツの収穫と、4班に分かれてのジャム作りでした。




裏ごしします

まず、真っ赤なカーランツを房からはずして、鍋で煮ます。
少し柔らかくなってから、ザルに入れて裏ごしをして、砂糖を加えて煮詰めていきます。


完成しました~

あくを取りながら、強火で一気に煮詰めると、15分くらいでとろりとしてきます。
色鮮やかで真っ赤な、甘っ酸っぱくて、とても美味しいジャムが出来上がりました。
できあがりの糖度を測ると53度、ちょうどいい甘さです。
ジャムが熱いうちに、煮沸しておいた熱い瓶につめて、逆さに冷まして、完成です。

レッドカーランツの収穫と、カーランツのジャム作りも初めての体験でした。
裏ごししないで、種が入ったままのジャムも、種のつぶつぶが味のアクセントになって、なかなか美味しいかも知れないなぁ、と思いました。
機会があったら、一度、種入りジャムも作ってみたいです。

................................................................................
7月27日(月)
ジャムづくり


ブラックチェリージャム(実物は
もっと黒いです)


普通のサクランボジャム

いま、毎日の大事な仕事は、ジャムづくりです。
まず、大型冷蔵庫に入れておいたサクランボの種を一粒一粒取り除きます。
出初めのサクランボは、まだ粒が堅くてしっかりしているので、種を取るのも時間がかかりましたが、
完熟したものは簡単に指で取り出せます。
ただ、指の先と、爪の間がサクランボの色素で黒っぽくなるのが困りものですが。。。 o(;-_-メ;)o

そのあとは、他のジャムと同じで、トロリとなるまで煮詰めていきます。
種取りと、瓶詰めの時間も入れると、ひと鍋完成させるのに数日がかりです。

大変な量のサクランボを煮詰めても、瓶に詰めると、せいぜい20-30個しか出来ません。
でも果実のジャムは、一年に一度、その時しか作れないと思うと、つい頑張ってしまい、夜中になってしまうことも。。。

私のジャムは、果実本来の自然な風味を残すように、低糖度で仕上げます。
でも冷蔵庫に入れておくと、一年は問題なく保つので、去年つくったジャムを、今年の新しいのを作るまで
食べることが出来ます。

混ぜ物なしの、果実と砂糖だけでつくるジャムは、どれも文句なしの美味しさで、毎日食べても
飽きるということがありません。
パンやヨーグルトといっしょに食べるときの幸せ (* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ

この時ばかりは、農場を買って良かったなぁ。。。果実の木が沢山あって良かったなぁ。。。と
しみじみ思うのです (^0^)/ウフフ
....................................................................
7月21日(火)
少し余裕ができました~ (^_^)V


  
なんと2週間ぶりの更新です (☆。☆)

サクランボの時期はとにかく忙しくて、買い物に行く時間もありません。
生協の宅配が届くので、その中の食品でなんとか食いつなぎました?!

今年は、7月の北海道としては異常なほど雨が多かったので、路地サクランボしかない我が農場は裂果が多くて大変でした。
雨に強いと言われている「水門」も、かなり割れてしまい、多分3~4割は割れてしまったと思います (*_*) マイッタ

たくさん割れてしまったサクランボを見るのは、胸が痛みます。
やっとここまで大きくなって、収穫という時に割れてしまい、地面に落とされてしまうサクランボ。。。

数え切れないほどの落とされたサクランボを見ると、初めは辛い気持ちになるのですが、
そのうちに慣れてしまって、なんとも感じなくなってきます。

サクランボ観光の予約も、ずいぶんキャンセルさせてもらいました。
こちらの都合でキャンセルするのは、予約していたお客様にご迷惑をかけるので、
「雨よけハウスがないと、サクランボ観光を続けるのは、ちょっと無理かなぁ」と考えています。

しかし、とにかくサクランボ終わりました~!
これからは主にミニトマトだけなので、あとはバイトの人たちがたくさん来ているし、
自分がそれほど手伝わなくても大丈夫なのです。

3週間ぶりに、先週からテニポン、行ってます ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
.
..................................................................................
7月7日(火)
助っ人登場


脚立から落ちないでくださいね~

さくらんぼの収穫が6月下旬から始まっています。
初めは少しずつ赤くなってくるのですが、天気がいいと数日のうちに、あっという間に木全体が赤く色づきます。
そうなると、こちらは青くなります。。。 (^u^;)ハァハァゼェゼェ…

採っても採ってもなくならないというか、1本の木になるさくらんぼの数というのはたぶん数千個?
それが90本近くもあるのですから、もう大変な数です。
アルバイトの人たちも6人くらい来ているのですが、ミニトマトもあるので、収穫が追いつきません。

雨に当たるとすぐに裂果してしまうので、さくらんぼの時期は、毎日天気予報をチェックして、雨の前に出来るだけ
収穫してしまうという感じで、まさに雨との戦い、時間との戦いです。

一般的には、さくらんぼには雨よけビニールをかけるのですが、うちはそこまで手が回らないというか、
前の地主さんがまったく設備なしでした (^_^;)\(・_・) オイオイ

でも昨日、今日と、2日連続で助っ人登場!
毎年さくらんぼ狩りに来られている札幌の教会の方なのですが、少しでも自分が役に立つならと、
わざわざ札幌からボランティアで来て下さいました。

さくらんぼ、何時間も、もいで下さってホントにありがとうございました! m(__)m アリガトォ
........................................................
7月3日(金)
大型冷蔵庫


気温が高くなってきて、ミニトマトやさくらんぼの出荷までの保管のために、どうしても必要になって買ってしまいました。。。

納屋の一角に置くと。。。、まるで指定席だったかのようにすっきりと収まりました。
真っ白で、美しくて、古い納屋にはちょっと不釣り合いですが。。。

2坪分のこの冷蔵庫は、中に入ると、お部屋のようにけっこう広いのです。
(頭を冷やしたい時には、ちょうどいいですね~(^^;)

出荷用に箱詰めした作物をどんどん入れることが出来て、傷みを心配することもなくなり、とても便利、すぐれものです (^_^)V

でも農業を始めるということは、土地以外にも必要な物がたくさんあって、やっぱり農業をする親のあとを継ぐ若者がいれば
一番いいんだなぁと思わせられます。

.........................................................
7月1日(水)
咲きました、オールドローズ


埼玉の庭で咲いていたオールドローズが、余市でも咲いています。

埼玉では5月になると、ピクシーの昼間の居場所、庭にあったサークルの周りが、
ピンク一色になって、それはそれは美しく咲き誇っていました。
濃いピンクから、白っぽい薄いピンクまで、少しずつ色合いの違うものがいっせいに咲く様子は見事でした。

このオールドローズは、埼玉の教会のバラ好きな友人から挿し木してもらったのを庭に移したのですが、
ほんの2-3年のうちにあれよあれよという間に大きく茂ったのです。

余市でもようやく去年から少しずつ咲くようになりました (^_^)ノ""""ヨシヨシ
余市では6月末から7月にかけて咲きます。

埼玉では2-3年であっという間に大きくなったのに、やはり北海道は気候のせいでしょうか、
なかなか大きくならないのです。
でも、涼やかな、すっきりとした北海道の大地で咲くオールドローズは、病気もあまり出なくて美しさも格別です。

このオールドローズを見ると、重い病気と闘ってすっかり回復して元気になった彼女のことを思い出します。

あなたからもらったオールドローズ、余市でもこんなに元気に咲いているよ~
......................................................................................
6月19日(金)
ハマナス

白とピンクのハマナスをもらうことが出来ました \(^^)/

5月にいっしょにテニスをした友人の知り合いの方が、事情があって
別荘を売ることになったのです。

テニスコート付きの別荘はすぐに買い手がついて、近いうちに明け渡すことになったそうですが、その別荘にはハマナスがたくさん植えられて
いて、友人が「もらえるみたいだよ」と連絡してくれました。

お言葉に甘えて、ハマナスのほかにも、都忘れ、すずらん、ハーブ
(たぶん、タイムとレモンバーム)、ついでに(?) 行者にん
にくまで
いただいてきました~ (* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ

実は、カナン農場を買った時から、バラ園をつくりたいという願いがありました。
農場の一角をバラ園にすることと、あちらこちらにバラやハマナスを植えたいと思っていました。

バラの苗は、最近、30株ほどいろいろな種類をネットで購入して、せっせと植え付けていたのですが、ハマナスはどこにも売っていないのです。

昨秋、挿し木にしたのはあまりにも小さくて、雑草の中に埋もれてしまったら、ほとんど見えなくなってしまいそうで、
大きなハマナスが欲しいなぁ、と思っていたところでした。
しかも、白いハマナスが欲しい!と思っていたら、願いどおりに与えられたのです (!o!)オオ!
 
こんなことってあるんですね~ 
テニスをしたいと思っていたら、その翌日に出来るようになったり、ハマナスが欲しいと思ってたら、またまた、すぐにもらえてしまいました。
 
願いは心に思っているだけではなくて、口に出して言ってみたり、なんらかの形で表すといいみたいです。
必ず叶う!。。。ような気がします d(^-^)ネ!
..........................................................................
6月7日(日)
農業学校

余市町農村活性化センター


今日は余市町主催の農業学校がありました。
5月に第1回の講習会(りんごの花摘み作業体験)があったのですが、用事で行かれなかったので、
今日が初めての参加です。

今日は、りんごの摘果作業を、説明を受けながら、実際にやってみました。
この時期の摘果は、粗摘果ということで、まだ多めに実を残しておくそうです。
しばらく様子を見ながら(病気や害虫の被害など)、さらに摘果して、仕上げるということです。

カナン農場には、りんごは苗木が数本あるだけなのですが、ようやく小さな実が付くようになってきました。
今年は、ほんの少しだけ、摘果も必要になりそうなので、勉強したことを忘れないうちにやってみようと思います。
何度もやっているうちに、きっと身についてくるでしょう。
美味しいりんごが出来るように、がんばりますよ~ (^_-)-☆

................................................................
6月7日(日)
ICF教会で合同礼拝

今日は第一日曜日なので、札幌ICF教会での合同礼拝でした。

コンサドーレ札幌のキリノ選手夫妻が来られていて、足にひどい痛みがあって試合に出られないと思っていたのが、
ジャンセン牧師に祈ってもらって、すみやかに回復して試合に出られたと「証し」していました (^_^)V

「信じる人々には次のようなしるしが伴います。・・・・・・・・・
病人に手を置けば病人はいやされます。」聖書

去年からICF教会では、病気の人たちが祈ってもらって良くなった、治った、という「証し」が続出しています。
迷信とか、思い込みとかじゃなくて、本当に治っているのです!!

病気で苦しんでいるたくさんの人たちが、祈りによって回復するように、病気が治るように、
苦しみから解放されるように、心から願います!
................................................................
6月6日(土)
道の駅、直売始まりました


去年9月から始まった道の駅の直売、今年も今日から始まりました。

この時期、ビニールハウスのない果樹農家は、出す作物がまだないということで、山菜やジュース、ジャムなどの加工品が多かったです。

うちは、暖房設備のあるハウスのミニトマトが、5月末から赤く色付いてきたので、ちょうど直売に間に合いました。
あとは、いんげん、ズッキーニ、大葉、バジル、パセリなどの野菜を少しだけ出しました。
そのほかに出したのは、ミニトマトジュースと3種類のジャム(プラム・ぶどう・梅)です。
他はどこもまだミニトマトが赤くなっていないそうで、うちのミニトマト完売でした~ \(^^)/

しかし、今年は宇宙記念館が閉館してしまい、観光バスが寄らなくなってしまったので、どれだけお客さんが入るか、未知数なのです。。。

せっかく始まった直売会が、余市の町を代表するように発展していってくれたらいいなぁ、と期待しているのですが。。。 o(;^_^メ;)o ワクワク
.................................................
6月3日(水)
バラ園造りに取りかかっています ヽ(^0^)ノ

家の居間から見える、自宅前の土地です


清楚で美しいアイスバーグ


可愛らしいアンジェラ

念願のローズガーデンの準備始めています \(^^)/
すでに、近所のお店で買ったバラ8本を植えていたのですが、ネットで注文していたバラも、次々に届いています。
バラ園はどんなデザインにしようか。。。?
まだ完全には決まっていないけれど、バラを見ながら散歩できるように小道をつくって、道の両側にはオールドローズなど
クラシックな雰囲気のものと、中輪系で沢山の花がつくものをバランス良く配置します。

赤や黄色などのバラもいくらか植えるつもりですが、
白とピンクを基調にして、ロマンチック&メルヘンチックな優しい雰囲気のバラ園にしたいのです 。
素敵なスミレ色のつるバラも、奥の方に配置しました。

バラ園の横には、おととし、シラカバの苗木を10本植えました。
先日、シラカバのそばに、ブルーベリーや、各種ラズベリー(ブラック・赤・黄など)の苗木も植えました。

ライラックやナナカマドの苗木、そして2種類のイチジクの苗木も植えました。
バラ園の奥には、数年前に植えたプラムやプルーン、りんごなどの苗木がすでにだいぶ育ってきています。
ハマナスも挿し木したのが10本くらい活着したので(まだまだ小さいけれど。。。)、それも植える予定です。

テーブルやイスを置いて、コーヒーなど飲みながらバラを見られたら素敵だろうな!
サクランボ狩りに来られる人たちにも、きっと喜んでもらえるはずです。

でも。。。植えた苗木が大きくなって、バラ園と呼ぶに相応しくなるには、きっと10年はかかるんじゃないでしょうか~。。。(=^_^;=)
将来は、バラやハマナスのジャムも作ってみたいなぁと思っているのです。
...................................................
5月30日(土)
いちごハウス見学


可愛らしいイチゴの苗

今日は、余市での就農めざして研修中のMさんご夫妻と共に、
数年前に新規就農された方のビニールハウスを見せてもらいに行って来ました。

可愛らしいイチゴの苗が植え付けられていて、とても整然としていて、「美しいビニールハウス」という感じでした (!o!)オオ!
いちごは8月から11月初めまで収穫できるそうで、なかなかいい値段で売れるみたいです。

それにしても、余市にはインテリの方々がけっこう就農されています。
ここも北大出身の方ということで、農業ってもしかすると究極の仕事?!、なぁ~んて考えてしまいました (^^ゞ

大地は、何か人を惹きつけるものがあるのかも知れません。
................................................................
5月16日(土)
乗用草刈り機買いました \(^^)/


      
「刈りっこ号」と名付けました!

前から欲しかった乗用草刈り機、今日届きました \(^^)/
今までは、まえの地主さんが残していった手で押すタイプの草刈り機を使っていたのですが、
力が必要なので、私が扱うのはとても無理でした。
乗用なら力はいらないので私にも使えるはず、と去年からあれこれ探していたのです。

とにかく農場は広いし、雑草が生えてくると、草刈りに何日もかかってしまいます。
息子は仕事が忙しくて、草刈りが後手後手になってしまうことが多くて、私は何とか早め早めに草刈りしたいなぁ、とずっと思っていました。

17馬力のこの機械は、使いやすくて、ぐんぐん草刈り出来ます (!o!)オオ!
農場がどんどんきれいになっていくので、とても気持ちよくて、楽しいのです 〈( ^.^)ノ ホイサッサ。

こんなに使いやすい機械なら、もっと前に買えば良かった!
いままで、苦労していたのがバカみたいです。。。

それにしても、次々と機械が必要になり買うはめになってしまって、初期投資の大変なこと  (*_*) マイッタ!
農業がこんなにお金が掛かるなんて、知りませんでした。。。(ー_メ)

これじゃ国のサポートがないと、若い人が農業を始めるのは大変じゃあ、ないでしょうか?!
...........................................................
5月10日(日)
母の日プレゼント\(^^)/

 
 
窓の向こうにはサクランボの白い花が見えます

忘れてましたが、今日は母の日だったんですね。
礼拝で「母の愛」についてのメッセージを聞いて、思い出したんですが。。。

家に帰ってきたら、お花が届いていました。
あれっ? この間ネットで注文したイチジクの苗木が届いたのかな?と思ったら、埼玉の長男からの母の日プレゼントでした~ \(^^)/
素敵なピンクのあじさい。
この花は「フェアリーアイ」という品種で、新品種のコンテストで最優秀賞に輝いたそうです。

驚くことに、初めはガクアジサイの咲き方なのが、開花が進むと、手まりのような丸々とした形に変化し、
その後も涼しい場所で上手に管理すると、夏は爽やかなグリーン系に、
秋はシックな赤に変化する、とても不思議なアジサイなんだそうです w(^_^)ンー?ナニナニ

これは絶対に上手に管理して、秋までの変化を見ないわけにはいきませんね o(;^_^メ;)o ワクワク
.........................................................................
5月8日(金)
札幌聖会に行って来ました

 

「主よ。いまあなたのしもべたちに御言葉を大胆に語らせてください。
御手を伸ばしていやしをおこなわせ、しるしと不思議なわざを行わせてください。」使徒4:29-31

アフリカ、ウガンダから、Kamese牧師が来られると聞いて、札幌まで午後と夜の集会に行って来ました。

集会前には、人懐こくて、穏やかで、静かな感じの先生だなぁと思っていたら、力強いメッセージとミニストリーに圧倒されました!

テニポンを休んで行った甲斐がありましたよ~ \(^^)/
大いに励まされました!
..............................................................
5月4日(月)
20年ぶりのテニス (☆。☆)!

今日、なんと突然20年ぶりにテニスやってしまいました (!o!)オオ!
テニスがしたいと、昨日、書いたばかりなのに。。。ホントに、こんなことって、あるんですね~。

以前、手打ち蕎麦をご馳走してくれたご夫婦が、「時間あったらテニスしない?」、と声を掛けてくれたのです。
彼らの家から車で5分ほどの所にある、知り合いの方の別荘&テニスコートで、久々のテニスでした。

それにしても、テニスってこんなだったっけ?!と思うほどの違和感 (゜◇゜)ガーン!
ボールがやけに小さく感じるし。。。コートはすごく広く感じるし。。。そのうえ、ボールのバウンドが
とても高く弾むので、すごく打ちづらいのです。

昔はこんなふうにボール弾まなかったはずなのに。。。、打点は腰の位置で、体重移動して打つように教えられたのに、
これじゃあ、打点が高すぎて、とても体重移動して打てないよ~ (。>。<。)

聞くと、テニスボールが変化してきて、バウンドが大きくなっているそうですけど。。。
そんなの困ります ‥( ..)( __)‥いじいじ

昔みたいにビシバシ打ち合うかっこいい姿(?)をイメージして勇んで出かけたのに、
やっぱり20年というブランクは大きいですねぇ (_ _。)/~~ 

長年、恋いこがれていた恋人に、失望したみたいな気分ですが。。。
でも逆に、今の自分にはテニポンが合ってるんだなぁ、と妙に納得してしまいました (=^_^;=)
...................................................
 5月2日(土)
テニポン仲間

今日はテニポンサークルでいっしょの2人+友人の方が、我が家に立ち寄られました。
うちのすぐ近くまでフキ取りに来られたそうで、その帰りに寄ってくれました。

フキはまだ小さかったようですが、柔らかくて瑞々しくて、春の香りいっぱいで、きっと美味しいことでしょう d(^-^)ネ!

テニポンを始めてちょうど1年経ちました。
いろいろな人たちと出会い、知り合いになることが出来て、余市での生活の幅が広がりました。

左端の彼女は歯医者さんで、テニポンにはいつも午後の診療前の1時間しかいられないのです。
5月5日は祭日で診療がお休みなので、終わりの時間までテニポンが出来ると喜んでいました o(;^_^;)o ワクワク

ボールを追って走り回り、思いっきり体を動かしていると、気持ちのいい汗をかいて
とてもすっきりするし、気持ちがいいのです! (^_^)V

でも時々、やっぱりテニスをしたいなぁ、と思うことがあるのです。。。
テニスの魅力はなんといってもスピード感あふれるゲーム展開!
コーナーにショットが決まったり、ボレーが決まった時の爽快感。。。ラケットにボールが当たる時の力強い感触。

スピードがあって展開が早いので、素早い判断が必要で、
私たちのコーチは、「頭を使いなさい! テニスは頭でするのよ!」とよく言ってました (=^_^;=)
懐かしいなぁ。。。
もう20年も前のことですけど(^^;

でもテニスは、もう体がついていかないだろうなぁ。。。やっぱりテニポンで満足するしかないか。。。
いやいや、贅沢をいうのはやめましょう。
健康で、テニポンが出来るだけでも幸せなことです ♪(/゜)/ ̄ハィ♪!

...........................................................
4月27日(月)
ピクシーの腎臓悪くなっていました(:_;)

ピクちゃん、がんばれ! 数日前に手術したばかりという、真っ白いステキなワンちゃん

ピクシーは腎臓が悪いと言われてから、甲状腺ホルモンの薬を1ヶ月飲んでいたのですが、経過観察のために、今日また血液検査してきました。
結果は。。。、前よりも腎臓の機能が悪くなっていました(:;)

1週間くらい前から、トイレが異常に近くなって、今までは朝晩の2回で済んでいたのに、お昼と寝る前にも排尿させています。
2-3日前の夜、おしっこをおもらししてしまったのです (゜◇゜)ガーン

家の中ではぜったいにおしっこしたことがなくて、トイレに行きたくなると、いつもはワンワン鳴いて騒ぐのです。
でもこの間は、夜ソワソワしているな、と思ったら、騒ぐ暇もなく漏らしてしまいました。。。

自分でもどうしていいのか分からないような、悲しげな表情をしていたピクシー。
「腎臓の老化によるものなので、残念ながら良くなることはない」、と先生に言われてしまいましたが、
なんとか最善を尽くしてやりたいです。

それにしても、動物病院にはいろいろな病気の犬たちが来ていました。
心臓が悪くて、2年前からずっと薬を飲んでいるという16才の茶色い老犬。
数日前に内臓の手術をしたばかりという10才くらいの真っ白いワンちゃん。

どの犬も頑張っています。
ピクちゃんも頑張ろうね! もっともっと長生きしてね!
................................................
4月12日(日)
イースター(復活祭)おめでとうございます!


「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。
ここにはおられません。よみがえられたのです。」聖書ルカ24:5-6

こどもたちの特別賛美&ダンス

今日はイースター(復活祭)だったので、札幌ICF教会で、イースター合同礼拝がありました。
こどもたちの特別賛美は、なんとも言えませんねぇ。。。とっても可愛らしかったです d(^-^)ネ!

Mさんご夫妻と、左は友人の方

札幌から戻って、その足で、おうちに招いてくださったMさん宅に遊びに行って来ました。
2月に、果樹園を始めたいと札幌から訪ねて来られたご夫妻が、トントン拍子に話が進んで、4月初めに余市に引っ越して来られたのです。

札幌から遊びに来られた友人の方も一緒に、手作りのチーズケーキをいただいて、イースター祝会の楽しいひとときを過ごしました。
いくらでも話は尽きず、2時間があっという間でした。

希望を持って余市に来られたMさんご夫妻に、神様の大いなる祝福あれ!
...............................................
4月7日(火)
またまた風邪をひいてしまいました (!_+)


2月に風邪を引いて寝込んだばかりなのに、数日前から熱を出して、またまた寝込んでしまいました。

ひと冬に2回も風邪で寝込むなんてことは、あまりないのですが、
年を取って抵抗力が衰えたのか...?、疲れが溜まっていて免疫力が落ちているのか...?
それとも、単に偶然か。。。
今回は38度の高熱が出たので苦しかったです (。>。<。)
二日寝込んで、ようやく良くなってきたと思ったら、今度は息子が熱を出してしまいました。

仕事はいくらでもあるし、アルバイトの人も来るようになって休んでいられないのに、ホントに困ります (-。_)。。o〇
健康で働けるって、本当に有り難いですね!
いつも当たり前のように思っていることの大切さを、しみじみ感じました。

でも、たったひとつだけ良かったことが! 
ウフフ。。。2キロやせました~ (^_^)ノ""""ヨシヨシ!
.................................................................
3月25日(水)
果樹せん定講習会に行って来ました

今日は良いお天気に恵まれて、家庭果樹せん定講習会に参加して来ました。

先月は風邪をひいてしまって、新規就農者のためのさくらんぼ剪定講習会に行かれなかったので、
今回は家庭果樹のためでしたが、参考になると思って参加しました。

余市は「果樹の里」なので、一般家庭でもさくらんぼやぶどうなどを植えている人が結構いるのです。

家庭果樹の場合、広さの制限もあるので、庭木と同じように枝があまり広がらないように、まっすぐ1本立ちの主幹形に仕立てるのですが、
農家の果樹は、太陽の光をたくさん受けるように、一般的に、かなり広く枝を広げて、変則主幹形から開心形というふうに仕立てます。

そのため、せん定のやり方も違ってきますが、考え方は大体同じみたいです。

今日は、さくらんぼ、りんご、プルーン、ブルーベリーの4種類の剪定について、質問にも答えてもらいながら、教えてもらいました。

私も疑問だったことを、いくつか聞くことが出来て、勉強になりました。
でも、分かったつもりになっていても、いざ、木を前にすると、この枝はどうしたらいいのか。。。と悩んでしまうことが結構多いのです (^。^;)
.........................................................................
3月21日(土)
ピクシーの病気


動物病院でのピクシー

ピクシーの腎臓が悪くなっていることが、今日分かりました。
数ヶ月前から、水を飲む量が多いことと、抜け毛の多いことが気になっていましたが、
私が埼玉に1週間行って戻って来たら、腰のあたり(太もものあたり)の毛がごっそりと抜け落ちていたのです。

そのうえ嘔吐までするので、あまりのことに驚いて、動物病院に飛んで行きました。
血液検査の結果、腎臓がかなり悪くなっているとのこと。
その原因が、高齢のせいか、ホルモン異常のせいか、その検査結果は来週分かるそうです。

丸12年経って、だいぶ年を取ってきたなぁとは思っていたけれど、
いままで病気らしい病気をしたことがなかったので、まさか、腎臓が悪くなっていたなんて!

飼い主として、もっと早く気づいてやれなかったことの情けなさと申し訳なさ。。。ごめんなさい。。。
ピクちゃん、治るように、毎日お祈りするからね。
...........................................................
3月16日(月)
セミナー仲間


埼玉に来ると、1週間のうちに予定がいろいろ入ってしまうのですが、
今回は1年ぶりに、カルチャーセンターで一緒だった友人たちに会うことが出来ました。

体育会系の私が、なぜか入ってしまった「朗読セミナー」。。。
余市に引っ越すことになって、1年しか出来ませんでしたが、ここでも素敵な出会いが与えられました \(^^)/

そして、私が余市に引っ越した後で、不思議なことに彼女たちまで、2人とも次々と引っ越したのです。
あの一時期でなければ、決して出会えなかった私たち。
春日部のカルチャーセンターでの出会いは、まさに神様からのギフトです。

左のKさんは、高校生の時に洗礼を受けてクリスチャンになった方で、右のMさんもクリスチャンとか............、
信仰に、真面目に興味津々で、毎日のように聖書を読んでいるそうです。

そのMさんが自宅に招いてくれました。
セミナーでは短いお付き合いだったのに、こうして自宅に招いたり、招かれたりしていることが、やっぱり不思議としか言いようがないのです。。。
.............................................................................
3月14日(土)
シャローム会

今日は4ヶ月ぶりのシャローム会

本当は越谷レイクタウンでランチしようと話していたのですが、
ものすごく混んでいるようなので、こちらも越谷に開店したばかりの素敵なリストランテ(イタリアン・レストラン)に行って来ました。

石窯で焼いたピッツァも、パスタも、いい味、すごく美味しかったです \(^^)/
 そのうえ、量もなかなか多いのです!
エスプレッソもカップチーニもおいしかったし、こんなにいいお店が出来たなんて嬉しいね~、
また来ようね~、と約束しました (^0^)/
ウフフ

別の友人に「あなたたち3人は、おばあちゃんになっても、きっと集まって会ってるよ」と言われてしまいました(=^_^;=)
ホントにおばあちゃんになっても、ずっと、いつまでも集まりたいね。
..........................................................................
3月8日(日)
2週間ぶりの礼拝♪

 

  

先週の日曜日は風邪で礼拝休んでしまいましたが、すっかり良くなって、今日は、2週間ぶりに教会に行きました。
ふだん日曜礼拝を休むことは、ほとんどないので、1回休んだだけでも、なんだか久しぶり~という感じです。

やっぱり教会はいいです! (^_^)V

力いっぱい、心込めて賛美を歌い♪、牧師からの聖書メッセージを聞くと、新しい一週間の力が与えられるというか、
心の奥まですっきりするというか、とにかく、神様なし、教会なしの生活は考えられません。

中学生の時、友人を誘って、初めて余市教会に行った時のことは忘れられません。
教会という未知の世界に対する憧れと恐れがありました。。。

教会のドアを開けるのが不安で、ドアの前を友人と行ったり来たりしていると、
中からおばさまが出てきて、親切に入れてくれたのです。
帰る時には「またおいでね」と優しく言ってくれました。

牧師の話はまったく分からなかったけれど (^。^;)、子供だからといって邪険にすることなく、温かく扱ってくれたことが、
それからも続けて教会に行こうという気持ちにさせてくれたのだと思います。
あの時のおばさま、ありがとうございました。 m(__)m アリガトォ!

11日(水)から、埼玉に行って来ます。
長男や教会のみんなに会う楽しみ、友人たちに会う楽しみ。。。数ヶ月ごとに北海道と埼玉を行き来するのも
なかなかいいものです d(^-^)ネ!
....................................................
2月28日(土)
風邪をひいてしまいました。。。(*_*)マイッタ


昨日は風邪気味で、寝込んでしまいました。
熱はないのですが、咳と鼻水のため、何もすることが出来ません。

本当なら、午前中はさくらんぼの剪定講習に出て、午後はテニポンの予定だったのですが。。。
すべてダメになりました (。>。<。)
そろそろ、さくらんぼの剪定をしなければならないので、きっちり講習を受けたいと思っていたのに。。。残念!

でも息子が就農してから、ここ数年、何度か剪定を手伝ってきたので、それなりにいくらか分かるようになってきた。。。
ような気もするのです (^。^;)

要するに、木が高くなりすぎないことと、木の中心部が混み合わないこと、全体に光が当たって、収穫しやすいように剪定することが大事なのです。

3月中旬には、埼玉の長男のところに行く予定なので、出来ればそれまでにはさくらんぼの剪定、済ませたいのです。
早く風邪を治して、来週からは剪定始めますよ~!
......................................................................
2月20日(金)
うれしい出会い o(;^_^;)o 
ワクワク


桃の夢を見たそうです

今日はうれしい出会いがありました。
札幌から、クリスチャンのご夫婦が訪ねてくれたのです。

彼らは、余市で果樹園を始めたいと希望していて(桃をつくりたいそうです)余市役場で話を聞くことと並行して、
クリスチャンで新規就農した私たちの(ホームページで見たそうです)話もぜひ聞きたいといって来られました。

うちは、ミニトマトが主な作物なので、あまり参考にはならないと思ったのですが、新規就農の時のことなど、いろいろとお話しました。

私は、余市に引っ越してきたときから、一緒に祈り合い、励まし合うクリスチャンの友が与えられるようにと、祈り求めてきました。
彼らが余市に来られるかどうか、まだ決まった訳ではありませんが、
これは、もしかして神様からの答えでしょうか?!
..........................................................
2月16日(月)
誕生日 

    今日は、わたくしの誕生日でした。
もう誕生日を喜ぶ年ではないのでしょうか。。。体力は衰えるし、
体のあちこちが痛んだりして。。。(。>。<。)

肉体的には30~40代が一番充実していたような気がしますが、こうして
誕生日を迎えられたことは、やっぱり感謝で、有り難いことです。

そして、心と気力は。。。20代の頃と変わりなし!
まだまだ若いのです(^^ゞ

北京にいる夫から贈られた胡蝶ラン。
昔はプレゼントなどもらったことがなかったのに彼も年を取ってきて、老後のことが
心配になってきたのかもネ。。。 o(;^_^メ;)o
 
 余市にはいい温泉がいくつかあります。
次男が「温泉に行って来たら」と言って、お小遣い(?!)をくれたのです。
有り難く頂戴して、温泉につかってきました~〈( ^.^)ノ 

久しぶりの温泉にゆったりつかって、すごくリラックスしていい気持ち!
くせになりそうです。
なんと夕食にお寿司まで取り寄せてくれて、ご馳走になりました。
あ・あしたは吹雪になるかも~!

夜には長男から「おめでとうコール」があって、実に幸せな一日でした。
みなさん、ありがとう! m(__)m アリガトォ

鶴亀温泉 http://www5.plala.or.jp/turukame-n/
.
.....................................................................
2月12日(木)
テニポン新年会

テニポン新年会が、ニッカ会館でありました。
テニポンサークルでは、忘年会が去年11月にあって、そして新年会が2月になってからと。。。
ちょっと?ですけど。。。 \(^^:;)...マアマア

とにかく、和気あいあいと楽しく過ごしました。
私はたぶん風邪気味だったのか、なんだか調子がいまいちで、残念でした~ (^^ゞ

私は去年の春、サークルに入れてもらったのですが、その後からも、何人も新しい人たちが入りました。
みなさん、けっこう上手になるのが早くて、一緒にゲームをするのに充分な力があるので驚きます。

私は、昔テニスをしていたので、いくらか心得があったのですが、まったく初めての人でも
運動神経がいい方は、どんどん上手くなるんですねぇ。。。
たいしたものです \(O_O)/!
...................................
右上の写真で、部屋奥に飾られている写真は、ニッカウィスキー生みの親、竹鶴政孝さんです。

竹鶴政孝さんは、日本のウイスキーの父であり、ニッカウヰスキー創業者です。
本物のウイスキーをつくりたい。その一心で、竹鶴さんは日本で初めて本場スコットランドへ留学しました。
おいしいウイスキーは、北の風土が育むもの。そう確信した竹鶴さんは帰国後、余市に念願の蒸溜所を完成させたのです。
.
.....................................................
2月11日(水)
ここは亡き母の家。。。つまり実家です



玄関を入って、2階に上がる階段
左手は居間です


      
台所

今日は、実家を見に(?)行って、写真を撮ったり、残っている荷物(食器とかアルバム)を持って来ました。
母が亡くなって、誰も住む人がいなくなったので、弟がこの春から貸家に出すことになったのです。

築37年なので、ずいぶん古くなりました。
一番多いときには、家族7人で暮らしていましたが、初めに私が進学で東京に出て行き、
そして一番上の姉が結婚して。。。、と、だんだん人数が減りました。

でも、私たちが結婚して子供達を連れて帰省すると、大人数で賑やかでした。
石油ストーブが真ん中にある居間で、みんなで食事したり、テレビを見たり。。。

そんなことが嘘だったように、誰もいなくて、静まりかえっている実家を見ていると、他の人が住むようになったら
もう、この家に来ることもなくなるんだなぁ。。。と、なんだか寂しくなりました (;_;)
.
.............................................................
2月8日(日)
おたる雪灯りの路

   
運河に浮かぶ灯り
 
     
都通りアーケード街

礼拝が終わってから、「おたる雪灯りの路」を見て来ました。
運河に浮かぶ浮き球は、とても美しくて、幻想的で、ロマンチックなのに、写真の腕が悪くて、うまく写せないのが残念! ☆⌒(>。≪) 
運河沿いのオブジェは、去年よりも気合いが入っているような(?!)手の込んだものがありました。

まだまだ素朴な感じですが、さっぽろ雪祭りのように、もっと沢山の観光客が来るようになると、
だんだん大がかりになってしまうのかも知れません。

小樽は、高校3年間を過ごした懐かしい思い出の町です。
都通りアーケード街は、友人達と毎日のように学校の帰りに立ち寄って、喫茶に入ったり、ラーメンを食べたり、買い物をしたり。。。
映画館もありましたよ~

その頃の小樽は、今のように観光地化されてなくて、北海道の下町というような風情がありました。
素朴で、田舎っぽくて、なんとも郷愁を感じるような、味わいのある町だったのです。

そんなふうに感じるようになったのが、年を取ったということでしょうか~ (=^_^;=)
...............................................................................
2月5日(木)

さっぽろ雪祭りステキでした!


                    
北の動物家族

さっぽろ雪祭り、始まりました。
たくさんの外国人や、ツアーとおぼしきおばさま達のグループ、手をつないだ若いカップルたち。

北海道に住んでいて、しかも札幌まで1時間半という地の利に恵まれているのですから、行かない手はありません (^0^)/
ウフフ

今日はあいにく、みぞれのような、雨のような、冴えないお天気でしたが、それほど気温が低くなかったので、
ゆっくり見て回っても冷え冷え {{(>_<)}}  にならないですみました。

精巧に作られた大雪像は、迫力があって、美しくて、文句なしの出来映えです!

市民・企業参加の何十個(何百個?)もある小・中雪像も、それぞれ工夫を凝らして、愛情たっぷりに作られているのが分かります。
バックの大通り公園の木立に映えて、どれもなかなかの素晴らしさなのです。

今年は暖冬なので、気温が高くなって融けることがないように、最後までこの美しさが保ちますように。。。

世界各国のお料理を食べることもできます。
美味しそうな匂いが漂っていました~ ♪(/゜)/ ̄♪


市庁舎前の可愛い雪像
思わず足を止めてパチリ

帰り道に、時計台もパチリ

...........................................................................................................
1月26日(月)
ラルフ・モア牧師のセミナーに行って来ました


大東先生


ラルフ・モア牧師と通訳者の尾山牧師

美しい教会堂
                                 ここでランチいただきました(^-^)/


今日は、先日余市にこられた大東先生の教会で、特別セミナーがありました。
講師は、ハワイのラルフ・モア牧師。
モア牧師は、世界中に700以上の教会を開拓している、キリスト教会では世界的に有名な神の器です。

どうやって教会を開拓したらよいのか、イエス様のやり方と初代教会の使徒から学ぶセミナーでした。
なるほどと思うことがいろいろあって、教えられました。

弟と、息子と私の3人で、朝8時に出発して、午前と午後のセミナーに参加し、帰ってきたのは夜6時半。

一日がかりでちょっと疲れましたが、初めて大東先生の教会に行くことが出来て、素晴らしいセミナーを受けることができ感謝でした。

おととし、カナン農場にサクランボ狩りにこられた方とも、思いがけずお会いして、
彼女の娘さんが結婚して埼玉に住んでいて、近くの教会を探しているとのこと。
住まいを聞いたら、なんと長男の教会から、電車が同じ沿線で、15分ほどの距離なのです。

お互いに驚き、喜び合いました!
さらに、彼女のご主人もセミナーにこられていたのですが、こちらはなんと、
弟と小樽の教会で一時期いっしょで、知り合いの方だったのです。

私はすべてに偶然はないと思っているので、神様がこのような出会いを与えて下さったんだなぁと、実感させられました。
..............................................................
1月21日(水)
アグリビジネス研修会に参加


今日は、農業普及センターによる、アグリビジネス研修会がありました。
産直や、直売所、道の駅などでの販売活動を円滑におこなうために必要なPR方法の講義と実習でした。
ものを売るために必要な考え方や、消費者に伝わるPR方法などを勉強しました。

1時間の講義を聴いた後は、実習です。
手書きでのポップ体文字を練習したり、自分の家で作っている作物のPRを書いてみたりしました。

40~50人の人たちが参加して、楽しみながら、はたまた、悪戦苦闘しながら(^。^;)がんばりました~。
私はいつもパソコンで書いているので、手書きというのは初めてで、ちょっと書きづらいような。。。難しかったです。
でも、若い人は丸文字に慣れているので、飲み込みが早くて、やっぱり上手なのです。

ちなみに、この文章の字体は、ポップ体。
パソコンってホントに便利ですね~。どんな字体でも自由自在です! (^_^)V
..................................................................................
1月17日(土)
我が家の山林です

  どこに行くのもピクシーといっしょ

今日は初めて我が家の山林の奥の方まで行って来ました。
うちの山林は、0.5ヘクタール(約1500坪)で、農場全体の10分の1の広さです。

夏は草ぼうぼうで、とても行くことが出来ないのですが、冬はスノーシューがあるからだいじょうぶ (^0^)/ウフフ

落葉松(別名カラマツですが、北海道では、みんな「らくよう」と呼びます)と白カバの林になっていて、
カナン農場では、一番高い場所にあります。
冬の林は、静かで、雪を踏む音だけが聞こえて。。。、雪の中に立つ木々は凛とした美しさです。

たぶんキタキツネだと思うのですが、林の中の雪上に、あちらこちら足跡がたくさんついていました。

でも一度だけ、うちから1キロくらい離れた道路で、エゾシカが2頭横切るのを見たことがあって、
農場内でも何本もの木の幹の表皮がかじられている痕があるので、もしかしたらエゾシカもすぐ近くにいるのかもしれません。
   
   山林から農場を見ると、家も納屋もとても小さく見えて、あんな所でいつも生活しているんだなぁ。。。、
人間ってなんて小さい存在なんだろう。。。と感じました。
.............................................................................
1月14日(水)
今日は、亡き母の誕生日


母が生きていたら、今日は86歳の誕生日。
母は、79歳で脳梗塞に倒れ、意識が戻ることなく、1年3ヶ月入院したまま、亡くなりました。

脳梗塞で倒れる数ヶ月前から、耳の聞こえが急激に悪くなり、ちょっと普通じゃない感じがしました。
埼玉のうちに電話をかけてよこしても、こちらの声が聞こえないため、母が一方的に話して終わりという状況でした。

一人暮らしの母は、だんだん体が不自由になってきて、まともに歩くことが困難になっていましたが、全てを一人でしていたのです。
私は心配で夜も寝られなくなり、心がザワザワして、「どうしても帰らなければならない」
という気持ちに迫られて帰省しました。
小樽の姉と共に、母の家の大掃除をして、ヘルパーさんや往診のお医者さんに、定期的に来てもらうように手配しました。
電話も、相手の声が聞こえるように、何倍もの音量で聞こえる電話機に変更しました。

でも、私が滞在した1週間ほどのうちにも、母の状態がなんだか悪くなっている気がしました。
母もそれを感じていたようで、「生あくびばかり出て変だ」と言って、自分でお医者さんに電話をしたりしていました。

何か予感めいたものがあったのでしょうか。。。
「私が死んでも、あんたたち、時々この家に集まってよね」と言った母の言葉が忘れられません。

後ろ髪を引かれる思いで、埼玉に帰ったのですが、翌日、母から電話があって、「今朝、起きたときに声が出なかった」というのです。
その電話の声が少しもつれていて、私はすぐに「脳梗塞ではないか」と直感しました。

姉と弟に、母を病院に連れて行ってほしいと頼み、すぐに脳外科で検査したのですが、
脳梗塞ではなくて、ただの鼻風邪だと診断されてしまいました。

安心したのもつかの間、日に日に状態は普通ではなくなって、
数日後、救急車で病院に運ばれたときには、もうすっかり手遅れの状態でした。

母が亡くなった時には、もう余市に戻ってくることも少なくなるだろうな、と思いましたが、その翌年に、次男が余市に就農したのです。

今こうして、自分が故郷・余市で暮らしていることの不思議さ。
神様に導かれて余市に来たことは疑いようもなく確かなのですが、母の思いも、私をここに連れて来てくれたような気がしてならないのです。
.
..............................................................
1月10日(土)
スノーシューで散歩

こんなふうに
歩きます


スノーシューって、こんな感じです
(この美しい人は、モチロン私では
 ありません。。。(^。^;)

今日は久しぶりに雪がたくさん、30~40センチくらい降りました。
去年は少雪でしたが。。。

でも今年は更に少なくて、「札幌雪祭り」や、「小樽雪灯りの路」を実行するのに困っていると
新聞に書いてあったので、きっと、恵みの雪になったことでしょう!

これだけ、まとまって雪が降ると、犬たちとの散歩も、長靴では大変。
歩きにくいし、靴の中に雪が入ってしまうのです。

そんな時には、スノーシュー(西洋かんじき)の出番です。
専用の靴があるのかもしれませんが、私はそのまま長靴につけて使います。

深い雪でも、苦にならないで歩けるし、どこまでも歩いていけそうな気がします。
農場の中を、普段は行かないような林の中までも、ピクシーといっしょにどんどん歩き回って、暑くて、びっしょり汗をかくほどです。
雪が降ると、断熱?保温?効果があるのかも。。。全然寒くないのです。

ピクシーは雪の中の散歩が大好きで、何度も雪の中に体を潜り込ませるようにして、雪だらけになって転げ回ります。

クロちゃんも、私たちの後をどこまでもついてきます。
でも、クロちゃんがこれ以上テリトリーを広げるのは心配です。
キタキツネに(一度見かけただけですが)襲われたりしたら、恐ろしいことです! σ(`´メ∂テヤッ
でも。。。クロちゃんは、いつでも、リベラ(自由な女)猫なのです。
...............................................................
1月7日(水)
大東先生、お久しぶりです


ミニトマトジュース絶賛して下さいました~!


右端が大東先生

今日は、札幌の「チャーチ・オン・ザ・ロック」の大東先生と、皆さんが来てくださいました。
しばらくお会いしてなかったと思ったら、なんと2年半ぶりとの事。

大東先生は、インドの貧しい人たちのために、食料の援助や、インド人スタッフへのサポート、
他にもたくさんのサポートを、年に何度もインドに行って、やっておられるのです。

その人たちが、お肉を食べられるのは年に数回とか。
そして、毎日、朝、昼、晩と3食、同じカレーを食べることしか、できないのです。

子供達のために学校を建てる計画も進められており、その見返りを求めない愛の心と、
それを少しも自慢しない真の謙遜さに、いつも敬服しています。

「見よ。わたしは新しい事をする。
今。もうそれが起ころうとしている。
あなたがたは、それを知らないのか。」イザヤ書43:18ー19

2009年の始まりにあたって、先生が語ってくださったメッセージです。
神様が新しいことをして下さる、と期待して、前進あるのみです ∠(@O@) リョウカイ!
...................................................................

1月6日(火)
今年も平穏なお正月でし


お正月の過ごし方、楽しみ方は、人それぞれだと思いますが、
私は毎年、同じようなパターンが定着しています。

まず1日、元旦の夜は、ウィーンフィルによる「ニューイヤーコンサート」
軽やかなワルツは、新春を迎えるにふさわしく、ワクワクと心躍ります♪~ o(;^-^;)o ワクワク

2日と3日は、もちろん、すっかり恒例の箱根駅伝。
毎年ドラマがあって、ハラハラドキドキ
5区での驚異的な逆転には、ひゃー! まさに驚き!、予想外の展開でした。

この子のお母さんは、どんなに晴れがましく、嬉しいだろう、と思う反面、逆転された側の気持ちを考えると。。
自分の息子だったら、泣いてしまうんじゃないかと、どうしても母親の立場からの視点になってしまいます (; ;)ホロホロ

  そして、3日の夜は、「新春オペラコンサート」!
  今年も楽しませてもらいました~。

  イタリアオペラが好きな私には、前半は、あまり馴染みのない曲が
  多かったのですが、後半はバッチリでした。

  ヴェルディーの激しくてドラマチックな曲と、プッチーニの甘く、切ない音楽は、
  まさに対照的ですが、甲乙付けがたく、どちらも名曲の数々!

  それにしても、「蝶々夫人」のアリアの熱唱。。。素晴らしかったです!

でも、テレビばっかり見ているわけじゃありません。
上記の3つだけなんです。
普段からテレビはあまり見ないのですが、特に、年末年始のテレビはつまらないですねぇ。。。

そして4日は、今年初めての礼拝。
礼拝はいつも素晴らしいのですが、今日も、一年の始まりに当たって、大切なメッセージと、大きなインパクト与えられました (^_^)V!
................................................................................

1月1日(木)
          あけましておめでとうございます!



2009年が始まりました~

今年の目標。。。。。
ホームページの更新を出来るだけしたいです。
カナン農場の様子や、日々の出来事など発信して、多くの方にこのカナン農場を知っていただきたいと思っています。

また神様から恵みとして与えられた、この農場と家が、人々の集まる場所となるように、心が安らぐ癒しの空間として用いられるように。。。、
そうなれたら感謝です。

 


 最後に、食べ過ぎでこれ以上、太らないように。。。
実はこれが一番の願いかも (^□^*) タノム!!






HOMEに戻る